こんにちは。
YouTubeにアップしている自分の動画が他の人に使われてアップされていました。
これって凄く気分が悪いです。
時間をかけて編集した動画が勝手に使われて、しかも収益化されているなんてひどいですよね。
その動画、2度と目にしたくないです。
ということでYouTubeに削除依頼を出してみました。
いくつか記入しないといけない部分がありますが、思っていたより簡単です。
申請してから2時間くらいで削除されていました。
身元情報が相手にバレる??
これって心配ですよね。
YouTubeのヘルプに明確に記載されてるのを見つけることができませんでが、知恵袋に投稿されているのを見つけました。
信憑性薄くなりますが、書かれていたのは、
- 著作権者名
- 氏名
- メールアドレス
が通知されるとありました。
ちょっと本当かどうかわかりませんが、一応これを信じて削除依頼を進めることにしました。
まぁ、法的な依頼ですし情報が通知されるのはしょうがないのかもしれません。
1,タイトル下の「その他」から「報告」を選択
2,下から2番目「著作権の侵害」を選択して「送信」
3,赤いボタン「著作権侵害の申し立てを送信」をクリック
4,氏名やら住所やらを記入。(役職はなしと書きました)
これで申請完了です。
削除された
2時間ほど経つとYouTubeからメールが送られてきます。
削除されたようです。
実際に動画のURLを見てみると
無事に削除されていました。
こうゆう違反ってすぐに対応してくれるんですね。また見つけた時には削除依頼を出そうと思います。