こんにちは。
以前、パイオニアのドライブレコーダーND-DVR10を取り付けた記事を書きましたが、「間違った情報をかいてしまっていないか」と心配にになる箇所がありました。
それが、
「駐車監視機能は5分後に自動ONさせることができるので、停止後ドアを閉めた衝撃や自分が移動物体となって録画開始されてしまうことを防げます。」
って部分。
説明書を何度か読みましたが、メーカーの意図を読み違えていないかと思ってしまったんです。
そこで直接メーカーに問い合わせることにしました。
問い合わせ内容
知りたかったの設定によって自分の映り込みを回避できるかという点です。
- 「駐車監視モードの自動起動」で自身の映り込みを回避できるか
- 自動駐車監視設定の「停車」とは
問い合わせはメールで行いましたが、返答早かったです。
24時間以内に回答が返ってきました。
質問
質問1
「自動駐車監視設定」は、車停止検知後5分で駐車監視モードを自動起動する
ようですが、これをONすることにより、エンジン停止後、車から降りる際の
ドアの開け閉め衝撃や、自身の映り込みによる駐車監視録画を回避することは
可能でしょうか。(むやみに駐車録画されるのを回避したい)
質問2
マニュアルに書かれている「自動駐車監視設定」の「車が停車したことを検知
してから・・・」の「停車」とは何を意味しますか。
(エンジン停止、速度ゼロなど)
回答
質問1に対する回答
ご要望いただいておりますように、「駐車監視モードをON」にした状態で
「自動駐車監視設定をON」にして頂きますと、降車時のドア開閉の衝撃含め
駐車監視モードを起動するまでの時間内に、振動や動体検知しても自動では
録画されないようになっております。
質問2に対する回答
エンジンを停止した状態を、検知してからとなっております。
(エンジンを掛けて速度ゼロの時ではございませんこと、何卒ご了承頂きます
ようお願い申し上げます。)
まとめ
不明だった駐車監視モードについて問い合わせをし、その回答が得られました。
- 「駐車監視モードの自動起動」で自身の映り込みを回避できるか ⇒ 可能
- 自動駐車監視設定の「停車」とは ⇒ エンジン停止
これで間違いなく、停車後の自分の映り込みを防げます。
些細なことでしたが、丁寧に回答してくださったメーカーの方に感謝!
値段も下がってきているし、機能面も画質面も悪くないので、ND-DVR10オススメです。