こんにちは。
先日北海道旅行に行ってきましたが、2日目の宿はニセコの「月美の宿 紅葉音」に宿泊したので、こちらを写真等で紹介したいと思います。
1日目の宿泊先の「きつつきカナディアンクラブ」はこちらで紹介していますので是非見てみてください。
yorimichi-ticket.hatenablog.com
場所は
ニセコ駅から北西に車で約20分のところにあります。
私たちは神仙沼から向かいましたが、こちらからだと10分で到着します。
峠道がずっと続きますが、きれいな道路で景色を楽しみながら運転できました。
ただ、近くにコンビニは無いので何か調達しようと思っている場合には、あらかじめ場所を確認しておくといいと思います。
ニセコ駅方面からだとカーブの右手にこのような看板が見えます。
外観
建物はちょっとした高台にあるので開放感を感じることができると思います。
また近くに一本道路がありますが、ほとんど車の音は聞こえず、静かに自然の中で過ごすことができ、気持ちが落ち着きます。
全部で12部屋あり、そのうち7部屋は露天風呂付きの部屋のようです。
今回は結婚1周年記念でしたので、思い切って露天風呂付きにしました。
入り口側からの建物写真
玄関の写真。雰囲気良かったです。
部屋
露天風呂付きの洋室ツインの部屋に宿泊しました。
決して新しいとは言えませんが、しっかり清掃をされている印象を受けました。
アメニティも充実しているので女性は特に嬉しいですね。
また備え付けの冷蔵庫には、水やお茶、オレンジジュースなどが準備されており、「余ったら持ち帰って結構です」って言われました。
こんな感じでスタッフの方のちょっとした気遣いが多かったです。
風呂はニセコ湯本温泉。
源泉を流していて熱いかもしれないので、シャワーの水で調整してくださいとのことです。
露天風呂の方は期待をしすぎていたせいか、ちょっと残念な部分もありました。
金属の水道管のようなものがむき出しになっていたり、壁についている鏡は水垢が付着して全く使い物にならなかったり。。。
あとなぜか風呂にデッキブラシが転がっていたんですよね笑
これには何か理由があるのか、ただ置き忘れてしまったのか、ちょっとわかりませんが、風呂から見える景色や温泉の質感など、とても良い部分があるのにもったいないですね。
洋室ツイン。部屋のベットは一段上がっています。
部屋にはエアコン、テレビ、ソファーが備え付けられています。
正面が露天風呂。
充実のアメニティ。
露天風呂。左下の白い洗面器に泥が準備されており泥パック出来ます。
食事
お手頃懐石のコースにしました。
毎回旅行先の宿の夕食ではボリュームのある料理を提供され、夜に必ず食べ過ぎたってことになっていますが、この宿では通常より2、3品少ないコースが準備されており、これが有り難かったですね。
ちょうどいいボリュームで値段も少し抑えることができました。
それから食事は宿泊部屋とは異なる個室で食べることができます。
周りを気にせずに落ち着いて食事することができますし、これであれば一人旅の方でも周囲があまり気になりませんね。
夕食の一部。
朝食。高橋牧場の飲むヨーグルト付きです。
また、スタッフの方から「天気も良いので早く出発したいのではと思い、あらかじめ料理に火を付けておきました」と有難い一言。
全体を通して
ロケーションもよくとても落ち着いて宿泊することができました。
露天風呂は残念な部分もありましたが、その他はとても満足です。
特にスタッフの方の、気さくに声を掛けてきてくださったり、ちょっとした気遣いをいただいた点はとても良かったですね。
帰り際にも忙しい中だったと思いますが、天気が良いからと宿や景色をバックに何枚も写真を撮影してくださいました。
朝時間がある方は是非近くの大湯沼に散歩してみてください。
目の前なので歩いてすぐですし、山に囲まれた場所で雰囲気が良かったです。
ニセコ付近で宿を探している方の参考になればと思います。