積丹にある鱗晃荘に宿泊してきました。
部屋も風呂もきれいで清潔感のある施設、そして何より衝撃を受けた夕食、画像と共に紹介します!
今回は両親と家族四人での旅です。
神威岬まで行く予定だったので、積丹付近で、四人で宿泊でき、口コミもよかった鱗晃荘に宿泊させてもらいました。
名前の由来は鱗(うろこ)が晃(ひかる)で鱗晃荘とのこと。
HPによると銭湯が始まりで創業60年という歴史ある施設らしいです。
スタッフさんも丁寧な接客でとても満足いく宿でしたよ!
場所
積丹に行く場合は車が多いと思いますが、ナビがあればほぼ迷うことないでしょう。
道が何本も分岐しているわけでもないので、のんびりと景色を楽しみながら迎えました。
宿自体も道路脇にあるのきっとすぐにわかりますよ^^
小樽運河から向かったんですが、車で1時間半くらいで到着しました。
外観
外観はこんな感じです。
駐車場はすぐ脇にあります。砂利ですが7,8台くらいは止められるスペースがあります。
到着するとすぐにスタッフの方が笑顔で出迎えてくれました。
部屋
館内は「くつろいでもらえるように」とスリッパ無しです。
絨毯が敷かれていますし、きれいでしたので全く問題無しですね!
今回は4人の宿泊という事で和室16畳の部屋に宿泊させていただきました。
4人で使うにはちょっと小さいですが洗面、それからトイレが付いています。
トイレはウォシュレット付きの洋式でした。
全体的に掃除が行き届いていて清潔感あります。
大満足の夕食
今回利用したプランは17品目で16,000円のプランでしたが、、、私たちにはボリュームあり過ぎました笑
最初に並べてあったものだけでも驚きでしたが、また次から次へと出てくる。。。
これ全部を食べきれる人はあまりいないんじゃないかな笑
アワビが3品出てきた!
上の写真はアワビの踊り焼き!!
勿体無いと思いながらも限界に達して完食はできませんでした。
それを見てかスタッフの方が「中々食べきれる人いないんで、気にしないで下さい」って言ってくださいました。
また、「朝はこんなに出ないので安心してください笑」とのこと^^
でもこの品数、ボリューム、食材、価格を考えたら大満足です!
朝食
朝食はこんな感じです。
昨日スタッフの方がおっしゃっていたとおりボリュームは普通です笑
米が美味しかった。おひつで出してくれます。
ただ、昨日の夕飯が海鮮系づくしだったので、朝はもっと和っぽいのが食べたかった気もしました。
周辺散策
早朝に周辺を散歩してみました。
この辺は昔宿が多かったんですかね。
廃墟となってしまっている宿を見かけました。
その中で長く続けてこられてる鱗晃荘さんはうまく経営されているんでしょうね。
釣り人もちらほら。
静かで景色が良く、落ち着きます。
まとめ
部屋:★★★★☆
清潔感があって良かったです。他は普通だと思うので4点。
料理:★★★★★
夕食のの品数、ボリューム、珍しい食材に大満足です。
最後の満腹状態の中、とにかくみんな一生懸命食べていたのもいい思い出になりました笑
清潔感 :★★★★★
館内はスリッパ無しでしたがまったく気になりませんでした。
トイレも風呂も綺麗でしたね。
掃除が行き届いている印象です。
接客:★★★★☆
固く無く、かといって緩すぎるわけでも無く、丁寧な接客をしていただきました。
また行きたいか :★★★★★
是非行きたいですね^^
積丹方面に行った時にはまたお世話になりたい宿です!
この周辺の宿を探している方の参考になればと思います。
おすすめですね^^