はてなブログをProにするかどうか悩んでいました。
このブログを始めてから1年4か月になります。
ずっと無料版で記事を書いてきましたが、継続できているからそろそろProにしてもいいのかなと。
きっかけや、現時点でのPV数、収益などを書いておこうと思います。
きっかけ
たまたま手に取った「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト
」という本を読み、また、はてなブログProについて再度調べて以下を感じました。
・無料版だと「はてなブログによる広告」が表示されている。
⇒はてなブログに多くの収益を持っていかれてしまっている。
また、ブログ名の下に広告が出てくるなど邪魔と感じる広告が多い。
・Pro移行のPV数の目安が200とか300ってよくネットに書かれている。
⇒これを信じればProに変更してもいい。
・本ではとにかく「継続が大切」ということが書かれている。
⇒継続するのは不得意じゃないし、実際に1年続けられたから今後もやれる。
結局、
『1年間続けられて今後も継続できそうだし、収益が上がる可能性があるならProに移行してもいいんじゃないか』
と感じ、Pro移行を決めました。
はてなブログProとは
-
無料版では3個まで作れたブログが10個まで作れるようになる。
-
広告を非表示にできる。
-
複数人でブログを共同編集できる。
-
独自ドメインを取得できる。(リスク回避、SEO有利)
-
はてなキーワードをOFFにできる。(キーワードの自動リンクをOFFにできる)
-
ヘッダー、フッターを非表示にできる。
-
アクセス解析ではてなカウンターを使用できる。
-
写真アップロード容量が300MBから3GBになる。
- スマホデザインのカスタマイズが可能。
-
費用がかかる。(プランによって月々1,008円、703円、600円)
費用は月払い、年払い、2年払いによって異なります。やはり費用に見合う収益があるかどうかですよね。。。
下で現状を確認してみます!
ブログの現状
このブログの直近の状況です。
- 月間PV数 15,500PV
- Google Adsense収益 500円
- Amazonアソシエイト収益 500円
- 楽天アフィリエイト収益 1,000円
- 記事数 75
※PV数、金額はおよそです。
結構PV数いくんですけどこれってある1つの記事によるものなんですよね。
このヤマダ電機の記事が全体PV数の9割以上占めています。
正直これでPro移行いいのかどうか分かりません。。。
月によってばらつきはありますが、現状でPro費用を上回っているから、大丈夫と判断。プラスになることを期待して。。。
結局、
Proの費用を考慮しても収益が見込めそうってことでPro移行です。
この状態からどうなるか。
検討している方の参考になればと思います^^