のんびりよりみちきっぷ

考えた事や実施したことをのんびりと。

インプレッサスポーツ 乗ってみての感想(内外装編)

先日の北海道旅行で2016年式のインプレッサスポーツをレンタルしました。

 

約350km走行したときの印象をこちらで紹介したいと思います。

  

まずこの記事では外装と内装について書いていきます。

 

インプレッサ

2016年10月にスバルから発売となったハッチバックタイプの車です。

 

排気量:1599cc(115馬力)or1995cc(154馬力)

駆動方式:FFor4WD

ミッション:CVTのみ

定員:5人

一番安いグレードは1599ccのFFで車両価格192万円

一番高いグレードは1995ccの4WDで車両価格259万円

 

レンタルできたのは1599ccで4WDの「インプレッサスポーツ1.6i-L EyeSight」です。

 

f:id:yorimichi_ticket:20170604145521j:plain

 

外装

前モデルよりも曲面的で立体感があります。

前後のライトを見てもゴツさがなくなって、個人的にこの年式の方が好きです。

 

 

ヘッドライトはランプの種類は分かりませんでしたが、プロジェクタータイプで見た目がいいですね。

f:id:yorimichi_ticket:20170604145545j:plain

 

リアのランプも前モデルの四角い形状から横長の形状になっています。

嫌いではないですが、これはもっとシャープさがあっても良かったかなと。

f:id:yorimichi_ticket:20170604145610j:plain

 

全体的にもう少し奇抜さが欲しいですね。

好きか嫌いかが極端に別れる形状ではなく、みんなが「いいかも」とか「悪くないかも」って言いそうな形状かなと、私は感じました。

 

f:id:yorimichi_ticket:20170604145640j:plain

 

 

内装

このクラスの中ではかなり質感高いのではないのでしょうか。

ハンドルやセンターパネルの脇などにステッチが施されていますし、エアコン吹き出し口の加飾、カーボン風のパネルの装備により高級感が出ています。

 

よくありがちなプラスチック感ではないですね。

 

ドアの操作部分周辺もスウェードっぽい生地使ってたり、カーボン風で良かったです。

f:id:yorimichi_ticket:20170604145252j:plain


ハンドルの太さはちょうどいいです。

またハンドルに付いているボタンが多いのも高級感を感じてしまうんですが、私だけでしょうか^^

 

でも多すぎたせいか、2日のレンタル程度では使い切れませんでした。

f:id:yorimichi_ticket:20170604145343p:plain

 

運転する時の気持ちって視界に入ってくる内装にも影響されると思うんですが、このインプレッサは気持ちを持ち上げてくれると感じました。

 

多少疲れていても「運転する」ってなるんですよね。

なので旅行中、他の3人も免許所有者でしたが私がほとんど運転させてもらいました笑

 

好きですね。この内装。

 

荷室

4人で2泊の荷物でしたが余裕で入りました。

参考までにサイズを記入しておきます。

 

2列目のシートを倒せば1.6m程度の長さの物まで入れることができるようです。

f:id:yorimichi_ticket:20170604145213j:plain

 

 

まずはここまで。

動画でも紹介していますので、是非ご覧ください。

 


スバル インプレッサ スポーツ 内外装

 

素人の印象ですが参考になればと思います。

有難うございました。 

 

続編書きました!→