のんびりよりみちきっぷ

考えた事や実施したことをのんびりと。

赤ちゃんの背中に熱がこもる場合の対策に!夏は”い草”のサマーマットで快適睡眠。

こんにちは。

 

生後2ヶ月の子供を布団に寝かせていますが、夏の暑い日には背中にびっしょり汗をかいてしまいます。

 

そこでネットでい草のサマーマットを購入しました。早速実際に使ってみての感想は、「とても良い!」です。

 

子どもも涼しくて寝心地がいいのかスヤスヤと寝てくれます。

梱包状態や触り心地も含めて紹介していきます。

 

梱包状態

ネットで購入し、郵便で配達されました。

簡易的な梱包ですが十分です。

f:id:yorimichi_ticket:20170821212153j:plain

 

開封

さっそく開けてみます。

穴を開けた瞬間からい草の匂いがします。

最初は結構強烈でしたが、梱包を解いて放置しておくと徐々に消えていきます。

f:id:yorimichi_ticket:20170821212213j:plain

 

使ってみて

まずクッション性が良いです。表面はい草ですが、全体に厚みがあり床の上に置いてもそのまま使えます。

 

そして何より涼しいです。熱が逃げてくれるので、子供を寝かしても背中に汗をかくことはなくなりました。

 

今回購入したのは「くじら」のデザインです。大きく描かれていてなんとも可愛らしい。

サイズは70cm×140cmなので十分広く使えます。

f:id:yorimichi_ticket:20170821212257j:plain

 

外周はしっかり縫い止められ頑丈そうです。

下の写真は裏面。通気性が良さそうな素材ですね。

f:id:yorimichi_ticket:20170821212325j:plain

 

表面の質感がわかるように間近で撮影してみました。

目の部分です。

畳のような縫い方ではありませんが、触り心地はそれに似ています。表面は割とつるつるしています。

f:id:yorimichi_ticket:20170821212539j:plain

 

タグの写真です。

Made in Japanとあります。

f:id:yorimichi_ticket:20170821212723j:plain

 

ここには注意

実際に使用してみて感じた注意した方がいいという点が、このサマーマットはフローリングの上で非常に滑るということです。

裏面にすべり止めが全くない状態なので、フローリング上でサマーマットを踏むと足を取られて尻餅を付く危険があります。大人だけならまだしも、子供がそこに寝ていてケガをさせてしまったら大変です。

カーペットなどの滑りにくい場所で使用するのが良さそうです。

 

また、長く使用していると裏面が湿ってきました。そこからカビが発生する可能性がありますのでたまには天日干しした方がいいと思います。

 

まとめ

サイズが大きく子どもが小学校に上がるくらいまでなら使えそうな商品です。

 

このマットを使用すると子どもは涼しげに寝てくれます。

いくつか注意した方がいい点もありましたが、快適に寝てくれるので買って正解でした。

 

子どもの背中が汗でぐっしょりになってしまうことがある場合には、是非試してみてはいかがでしょうか。

 

このマットには種類として「寝ござ」と「サマーマット」があります。

「サマーマット」の方が値段が高いですが、マットに厚みがあるので「サマーマット」がオススメです。

国産こども寝ござサマーマット