こんにちは。
2シーターの車をお持ちでお子さんがいる方ってチャイルドシートどうしていますか?
2ヶ月後に子どもを保育園に預けることが決まり、送り迎えの必要が出てきたのですが、私の車はツーシーター。。。
妻の車はコンパクトカーなので後部座席に乗せられますが、私が送り迎えをした場合には助手席にしか乗せられません。
助手席にチャイルドシートを取り付けて子供を乗せていいんでしょうか。
以下の点について調べました。
- 違反性
- 身体への影響
- 事故時の安全性
順に確認していきます。
違反性
チャイルドシートの使用義務については「道路交通法施行令(第26条の3の2の第3項)」で定められていますが、取り付け位置についての規定はありません。
ですので助手席への取り付けは違反にならず、ツーシーターでも取り付けられるということになります。
ただ間違っても、ツーシーターだから免除されるということはありません。
必ず月齢に合ったチャイルドシートを取り付ける必要があります。
免除される場合については、こちらの神奈川県警のサイトにて分かりやすい文章で紹介されています。
「使用の義務が免除されるのはどのような場合ですか?」という問いに対して以下の回答をしています。
- 座席の構造上、チャイルドシートを固定することができないとき。
- 定員内の乗車で、乗車人員が多人数のため乗車する幼児全員にチャイルドシートを使用すると全員が乗車できなくなるとき。
- 幼児が負傷している等、チャイルドシートを使用することが療養上又は健康保持上適当でないとき。
- 著しい肥満や、その他幼児の身体の状態により適切にチャイルドシートを使用できないとき。
- チャイルドシートを使用したままでは、授乳等の日常生活上の世話ができないとき。
- バス・タクシーなど、一般旅客運送事業の用に供される自動車運転者が当該事業の旅客である幼児を乗車させるとき。
- 道路運送法第80条第1項ただし書の規定による許可を受けて人の運送の用に供される自動車運転者が当該運送のため幼児を乗車させるとき。
- 応急救護のため医療機関、官公署等へ緊急に搬送する必要がある幼児を乗車させるとき。
もっとも身近な項目としてはバスやタクシーの利用についてではないでしょうか。
この場合はチャイルドシートの使用が免除されます。
身体への影響
ツーシーターへのチャイルドシートの取り付けに違反性が無いことは分かりました。
しかし乗っている車はスポーツタイプなのでサスペンションが固く、お世辞にも乗り心地がいい車とは言えません。
そんなゴツゴツした車に子供を乗せても問題無いのでしょうか。
振動による影響で考えられるのが「揺さぶられっこ症候群」の発症です。
これは新生児〜生後6ヶ月くらいの子供の頭が、2秒間に5回程度、15秒以上揺らされることで起きる可能性があると言われています。
少し古いですが、『
主に「頭部を持って揺すった」とか「体幹を持って揺すった」、あとは「両脇を持って高い高いをした」とあります。
この状況から比較すれば、スポーツタイプの車でも一般的な走行であれば影響は無さそうですが、急ブレーキ・急発進・急ハンドルの操作を連続して行えば同じ状況になり得ます。
スポーツタイプの車は、操作に対する動きが敏感に作られている場合が多いので、乗せた時には運転操作に注意が必要です。
事故時の安全性
比較的安全な座席は運転席の後ろと言われています。
これは自動車事故は正面衝突が多いこと、事故時に運転者自身が自分側への衝突を避けるような行動を取る場合が多いことが挙げられます。
これだけでも、子供を助手席に乗せるのは避けるべきということが分かります。
ですが、さらに絶対に行ってはいけないことがありました。
それは「助手席へ後ろ向きでのチャイルドシートを取り付ける」ことです。
事故時に助手席で何が起きるかというと、エアバックが一瞬で開きます。
このエアバックの威力に子供の体は耐えられない可能性があります。
このような座席にチャイルドシートを後ろ向きに付けるとどうなるか。
エアバックと子供の頭の距離が近くなり、頭部や首への衝撃が大きくなります。
助手席に後ろ向きでチャイルドシートを取り付けてはいけません。
エアバックの動作をOFFにすることも可能なようですが、ディーラーでやってくれるかどうかは不明です。
今回検討しているツーシーターへのチャイルドシート取り付けは、安全面からできるだけ避けた方が良さそうです。
結論
ツーシーターへのチャイルドシートの取り付けは、違法性はありません。
しかし、安全面を考えると取り付けるべきではありません。
私の車での送り迎えは諦めます。
そうなると、送迎ができなくなってしまいますが、買い替えるのか、タクシーを利用するのか、これに関してはまだ結論がでていません。
今の車は社会人になって初めて購入した車なので、できるだけ長く乗っていたいんですが、家族が増えた以上諦めないといけないのかもしれませんね。
まとめ
以上、ツーシーターへのチャイルドシートの取り付けについて調べました。
結果としては違法性は無いものの、助手席への取り付けであるため安全面に不安があること、それからエアバックの衝撃を子供が受ける可能性があることが分かりました。
この結果から私の車へのチャイルドシートの取り付けは諦めることにします。
「チャイルドシートをツーシーターの車に取り付けたい」という方は少数かもしれませんが、参考になればと思います。