のんびりよりみちきっぷ

考えた事や実施したことをのんびりと。

ミラータイプは指紋や汚れが目立つ?パナソニックの冷蔵庫を1年使って。

こんにちは。

パナソニックの冷蔵庫『NR-F511XPV』(オニキスミラー)を購入して約1年が経過しました。

現在でもミラータイプの冷蔵庫は多く販売されていますが、 購入するときに気になったのが指紋や汚れが目立つのではないかということです。

 

購入を考えている多くの方が、この点を気にしてしまうのではないかなと思います。

でも、1年使用してみてはっきり言えるのは「買って後悔は全くしていない」ということ。

 

汚れを気にして違う冷蔵庫にしようかとも考えましたが、このパナソニックの冷蔵庫を購入して良かったと感じています。

ミラータイプの冷蔵庫の指紋や汚れについて感じたことを書いていきます。

指紋は目立つのか

パナソニックのオニキスミラーは、表面がガラスで背面が黒です。

この表面に手で触れたとき指紋がどうなるかというと、、、残念ながら目立ちます。

 

しかしこれは仕方がないことです。

表面に光沢があって背面が黒の物(例えばテレビや車のボディーなど)はどうしても光の反射の関係でその汚れが目に付いてしまいます。

  

でもこれは「指紋や汚れが付着したら」という仮の話。

表面がキレイに保つことが出来れば良い訳なので、問題は「表面に汚れは付着する機会が多いか」ということになると思います。

 

実際にこのオニキスミラーの冷蔵庫を使ってみて思ったのが、構造的な理由と使用者の意識から「汚れの付着の機会は少ない」ということです。

 

①構造的な理由で汚れない

まず構造的な理由と言うのは、表面はミラーですが手を引っ掛けるところは樹脂でできており、ミラー表面を触れる頻度がほとんどないということ。ドア部分も引き出し部分も樹脂部分を触れれば開閉ができるので、ミラー面に触れる必要はありません。

急いで調理を行っているときなどは触れてしまうかもしれませんが、その頻度は少ないと思います。

 

さらに表面にはマグネットが付かず、何も貼り付けられないので触れて指紋が付いたりキズが付いたりすることがありません。

 

構造上、表面に触れる機会がほとんど無いということになります。

f:id:yorimichi_ticket:20171004214659j:plain

②使用者は綺麗に使おうとする

2つ目の理由は意識的な問題で、人によるかもしれませんが、ミラータイプの冷蔵庫を購入したのならこれまで以上に気を遣う可能性があるということ。

 

我が家の冷蔵庫は、購入して半年間くらいはほとんど汚れませんでした。無意識のうちに、ミラー面に触れないように注意しながらドアの開閉を行っていたようです。汚れを気にする人は自然と扱い方も変わります。

 

これら二点から汚れが付着すれば目立つことになりますが、汚れを付着させるような機会は非常に少ないと感じました。

汚れの目立ち方は設置環境次第?

汚れの目立ち方は設置する環境にもよります。

 

ミラータイプの冷蔵庫は設置場所が明るいほど目立ちます。キッチンの照明や自然光によって、汚れを浮かび上がらせてしまいます。

 

我が家の冷蔵庫はアパートのキッチンに置いていますが、近くに窓が無く、どちらかというと暗いのでそれほど汚れが目立ちません。

 

購入を考えていて、汚れが心配な方がいればキッチンの環境を確認してみるといいかもしれません。 外光が入ってきたり、いろいろな方向から照明が照らしているような場所だと目立つ可能性があります。

設置前の実験

「うちの場所はどうなんだろう?」という方に一つ提案。

 

今使っている冷蔵庫にスマホを重ねてみて、色んな角度から光の反射の具合、指紋の見え方を確認してはどうかなと。

 

スマホの表面もガラスで背景が黒なので、ミラータイプの冷蔵庫に似ています。 スマホの指紋がよく見えるようなら、ミラータイプの冷蔵庫を置いても目立ちやすい可能性があります。

 

逆にあまり指紋が見えないのなら、冷蔵庫の汚れも気にならないはずです。全く同じ反射にはならないと思いますが、参考にはなると思います。

f:id:yorimichi_ticket:20171004220651j:plain

まとめ

もしミラータイプの冷蔵庫にするかどうかを悩んでいる方がいれば、是非背中を押したいです。とにかくカッコよく、キッチンの雰囲気が一気に変わりました!

 

実際、汚れる機会はそれほど多くないと思います。

汚れた場合には目立ちやすいですが、柔らかめの布で拭けばすぐにきれいになりますし。

 

冷蔵庫は長年使う物で値段も高いので慎重になりがちですが、ぜひ思い切って購入してみてはいかがでしょうか。