こんにちは。
最近風邪を引いてすでに1週間咳と戦っており、室内の湿度を気にするようになりました。冬だと50〜60%が適切だと言われていますが、職場の湿度計を見ると23%。。。
「こりゃいかん」ということでさっそくAmazonで卓上加湿器を購入しました。
価格はなんと2000円!!
安い!安すぎます。
この値段だと使い物になるのか不安でしたが、しっかり動作しますし使ってみて湿度も上昇しました!
今年はこれで風邪予防できそうです。
これを購入しました。
シンプルなデザイン
付属するのは本体、電源ケーブル(USB接続)、予備フィルター、説明書となります。
ボタン一つでON・OFFができるので説明書は見なくても使い始められます。
見た目いいですね。
本体には製品名称の『Smart Flog』、シルバーの加飾、スイッチ、電源があるだけで非常にシンプルです。
携帯マグのような形状で大きさは500mlのペットボトルくらいなので邪魔になりません。
ただ、一点気になったのが本体の安定感です。
どうやら底面のネジが突出していて少しガタガタします。
値段が安いので仕方ないですが、これで販売してしまうのかと驚きです。
まぁ「全く動かない」とか「すぐに使えなくなった」なんてことよりはマシなのかなと思います。。。
操作はボタン一つ
まず水を本体に入れます。
MAXと書かれた線があるのでそこを超えないようにします。
そして付属の電源ケーブル(USB)を接続します。
PCまたはアダプターに接続する必要がありますが、今回はIPhoneのアダプターを使用して接続しました。
あとはボタンを押すとランプが点灯し、加湿が開始されます。
非常に簡単でした。
ちなみに横に倒しても水がこぼれることはありません。
この辺は机の上で使っても心配ありませんね。
15分間試してみる…
早速試しました。
ボタンを押すとすぐに霧のような細かい水が吹き出ます。
この製品は超音波タイプですので、水自体は熱くありませんが、手を置いておくと水分が溜まります。
湿度の変化はどうでしょうか。
同じ卓上に湿度計を置いて、加湿器を動作させてみると、、、
一気に上昇しました。
適切な湿度は50~60%ですので、この状態だと加湿しすぎということになりますが、効果は果たせているということが分かります。
いいですね!乾燥室内にはもってこいです!
まとめ
卓上用の加湿器『Smart Frog』を紹介しました。
デザイン、操作がシンプルで使いやすい製品ですし、実際に効果があることも確認できました。
しかし、湿度計を気にしながら使用しないと周囲が湿気だらけになってしまうので注意が必要です。
とは言え、2000円程度という値段を考えれば十分使えます。
卓上加湿器を探している方は是非買ってみてはいかがでしょうか。
紹介した商品はこちら。